Column
システムリプレースでパッケージ製品が オススメな場合を徹底解説
2025.03.18

ご利用されているパッケージ製品のサポート終了やスクラッチシステムのサーバOSサポート終了で、
リプレースを検討されている企業様。
このタイミングで、クラウド製品の移行を検討されている方も多いのではないでしょうか?
ポイントによっては、クラウド製品ではなく、パッケージ製品がオススメな場合がございます。
企業様ごとに異なるニーズを正確に把握することが重要です。
本記事では、パッケージシステムのリプレースにおける基本的なポイントについて解説します。
クラウド製品はコストがかかる?
サーバ価格は高騰しておりますが、運用コストを勘案しても、試算によっては費用的にパッケージ版と変わらない場合がございます。
クラウド版のメリットを検討する上では、表面上のコストだけではなく、運用を含めたランニングコストを比較検討しましょう。
そもそもパッケージ製品を選んだ理由とは?
ご利用中のパッケージ製品は、なぜクラウド製品ではなく、選定したのか?
導入当時の担当者がいなく、業務に影響しないか仕様のチェックが重要となります。
データ移行の問題
過去データをクラウド製品へ移行することは至難の業。既存環境の塩漬けにも限界があります。
利用ユーザが日常的に、過去申請をコピーしたり、参照する機会がどれだけあるのか調整をすることが重要です。
MAJOR FLOWは
パッケージ版とクラウド版を選択可能
昨今、パッケージ版のサービスを終了し、クラウド版のみ提供するメーカも増えてきました。
MAJOR FLOWでは、パッケージ版とクラウド版の両方で提供し、利用形態を選択可能です。
先に挙げた課題以外にも会社のセキュリティーポリシーにより、パッケージ版のみ導入ができる企業様もいらっしゃいます。
絶対に譲れない運用に合わせて、MAJOR FLOWはカスタマイズが可能です。
そのヒントに関して、資料をご提供しております。
ぜひご覧頂ければ幸いです。
